MENU

転職フェアにはどんなメリットがあるのか?

転職 フェア
この記事で解決できるお悩み

・転職フェアとは何か?
・転職フェアのメリットとは。

全労働者の内、一度でも転職活動を経験したことのある人は6割以上。2人に1人の割合で転職活動を経験しているようです。(出典:https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/12841/「リクナビNEXT HP」より一部引用)そんな“転職が当たり前”となった時代で転職活動を有利に進める為にオススメなのが、「転職フェア」というものです。ここでは、この「転職フェア」とはどういうものなのか、参加するとどんなメリットがあるのかについて説明していきます。

目次

転職フェアとはどういうものなのか?

転職フェアとはどういうものなのか?

転職フェアとは、大手企業から中小企業にいたるまで、様々な企業が会場に集まって企業合同説明会を行うイベントのことです。開催者によりその規模は様々ではありますが、基本的に参加費や予約が不要なことと、入退場が自由なこともあり、気軽に参加できるイベントとなっています。会場では企業ごとに自社ブースを展開しており、また、参加する企業側も人事担当者が参加していることが多い為、面接前に人事担当者から直接企業に関する話を聞くことができます。

転職フェアには様々な種類がある

 一般的な合同説明会とは別に、「業界や職種に特化したもの」「オンライン形式のもの」など、様々な種類があります。IT業界や飲食業界、エンジニアや営業職など、業界や職種を絞ることができている人は、希望の業種や職種に特化した転職フェアに参加することで、求職者と企業のマッチング率を高めることができます。近年ではコロナ禍の影響もあり、オンライン形式の転職フェアの需要も高まってきているようです。

転職フェアに参加する為に必要な準備は?

 参加する為に必要な事前準備は基本的になく、手ぶらでも参加することが可能です。オンライン形式のものであれば、実際に会場へ足を運ぶこともなく、自宅からでも参加することができる為、より気軽に参加することができるかもしれません。ただ、貴重な話をたくさん聞ける滅多にない機会ですから、筆記用具やメモ帳などは持っておきましょう。

 服装は原則自由にはなりますが、実際はスーツの参加者が多い為、スーツ若しくはオフィスカジュアルのような清潔感のある服装で参加することをオススメします。実際は、参加者の8割がスーツで来場しており、スーツで参加することができれば、転職への意気込みや真剣さが伝わりやすいかもしれません。気になる企業が参加していることがわかっている場合など、人事担当者に自分をアピールしたい時は基本的にはスーツでいくのがいいでしょう。

転職フェアに参加するとどのようなメリットがあるのか?

転職フェアに参加するとどのようなメリットがあるのか?

 私が考えるメリットは以下の4つです。

・面接前に企業の人事担当者と直接話す事ができる
・複数の企業を同時に比較できる
・自分に合った仕事を探すことができる
・面接に繋がる可能性がある

メリットその①「面接前に企業の人事担当者と直接話す事ができる」

 転職フェアの一番のメリットと言えばこれ。企業HPの募集要項から得られる情報は勿論ですが、担当者と直接話したり、質問したりできるのは転職フェアならでは。面接のような堅い雰囲気もない為、比較的話しやすく質問もしやすいです。

 また、現役の社員と話すことにより、ネットでは知ることができない会社の雰囲気を肌で感じることもできます。1対1で話せるような機会があれば、自分を知ってもらえるチャンスに繋がるかもしれません。面接前の練習だと思って話してみるのもいいでしょう。

メリットその②「複数の企業を同時に比較できる」

 業種や職種が既に決まっている場合は、同業他社の中でどの企業が自分に合っているのかで悩まれることもあるかと思います。企業が独自で開催する会社説明会などに参加する場合、通常であれば多くとも1日に2~3社が限界なところ、転職フェアでは短時間に複数の企業を回ることができるのです。大規模のところにもなると参加企業の数は約100社にもなるでしょう。

メリットその③「自分に合った仕事を探すことができる」

 転職を希望しているとはいえ、まだやりたい職種や自分に合う仕事がわかっていないということもあります。そんな時であっても転職フェアに参加すれば、転職活動を行う上でのヒントも必ず得られるでしょう。ふらっと立ち寄った企業の雰囲気に惚れ込み、やりたい仕事というより“働きたい会社”を見つけられる可能性もあります。

 業種ややりたい職種が決まっていない時は、1つの企業に絞って説明会を受けることも難しかったり、受けても自分の希望に合わないものである可能性もあります。一般的に企業説明会は1~2時間のものが多く、何も決まっていない段階で参加するには効率的とは言えません。転職フェアでは、企業ブースで簡単な説明会を行っている企業もたくさんあり、そこでの説明会は10分~30分程度のものが多く、また、終わってすぐに違う企業の説明会に参加することも出来る為、とても効率的です。

 何も決まっていない時は、出来るだけ参加企業の多い大規模なものを選び、たくさんの企業に触れてみましょう。転職活動を行う為の業界研究や情報収集の為に参加している人もたくさんいます。一般的にどのような人材が求められているのか?様々な企業のニーズを知ることも転職活動を成功させるカギになるかもしれません。

メリットその④「面接に繋がる可能性がある」

 転職フェアでブースを出展する企業は、特に採用希望が強い傾向にあります。そういった企業の人事担当者と話をした際、その人柄や意欲を気に入られれば、書類選考や一次面接等を飛ばして最終面接の日程を決めたいと言われるケースがあります。また、中小企業等であれば、イベントに社長が来ていることもしばしばあり、その場で内々定が得られることもあるのです。

転職フェアには転職に役立つ催し物がたくさんある

転職フェアには転職に役立つ催し物がたくさんある

・有名企業の経営者による講演会
・転職活動に役立つセミナー
・キャリアアドバイザーへの個別相談コーナー
・履歴書写真の無料撮影コーナー

 転職フェアでは、上記のような転職に役立つ催し物が数多くあります。イベントによって異なってはしまいますが、このような4つの催し物であれば、大規模の転職フェアでは開催しているところが多いです。これらの催し物に参加する為には事前予約が必要なケースがありますので、イベント参加前の確認が必要です。

 はじめて転職活動を行う方には、講演会やセミナーへの参加をオススメします。講演会にも様々なものがありますが、どれも有名企業の経営陣が行う講演の為、業界研究に役立つ貴重なお話をたくさん聞くことができます。セミナーでは、書類の書き方から面接での心得など、転職を成功させるためのノウハウを紹介するものが多く、企業選びに迷っていたり、転職活動に不安がある人にはうってつけのものです。

 「どんな仕事が自分に合っているのか」ひとりで考えるのが難しいといった時は、キャリアアドバイザーにアドバイスをもらうこともいいでしょう。転職のプロがあなたの悩みを解決してくれるかもしれません。自分のキャリアに具体的なアドバイスをもらえることは、今後の転職活動にも必ず役に立ちます。

 撮影人数に限りがあるものの、無料でプロのカメラマンに履歴書写真を撮ってもらえるのってすごくお得だと思いませんか?近年では、書類選考を有利に進める為に履歴書写真をプロのカメラマンに依頼する人が増えて来ています。表情や姿勢に関する指導を聞きにいくだけでも写真の写り方は大きく変わり、良い選考結果に繋がるかもしれません。

 転職フェアで失敗しない為に

 転職フェアに参加すると「企業の人事担当者と直接話をすることができる」、また「複数の企業をその場で比較することができる」など、様々なメリットがあることがわかりました。然し、それほどメリットの多いイベントだからこそ、参加者は数多くいます。人気企業のブースにもなれば長い待ち時間が発生することもあるので注意が必要です。

 気軽に参加できるイベントではありますが、”失敗したくない”という人は、参加企業を予めチェックし、興味のあるものをいくつかピックアップしておきましょう。実際に参加してみると、1日があっという間に過ぎる程忙しなく会場を回ることになる為、企業ブースで人事担当者と話す時に確認したいこと、質問したいことを用意しておくのも大事です。履歴書写真の撮影や、講演会・セミナーなどは人数制限があることも多いので、事前予約ができるかどうか確認しておくのも良いですね。

まとめ

 この記事では、転職活動に役立つイベント「転職フェア」についていくつか紹介させていただきました。一度に複数の企業と触れ合えるまたとないチャンスです。この機会に転職フェアに参加してみて、転職活動を有利に進めましょう。『転職セミナーってなに?どんなことを学べるの?』も併せてチェックしてみてください。

  • URLをコピーしました!

著者

転職エージェント会社の代表。金融機関で約10年勤務(日本、ヨーロッパ、アジア)の後に起業。得意なターゲット層は20代〜40代の証券、銀行、M&A仲介、マーケターが得意分野。日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)。宅建士。

目次