人間関係が大変で仕事を辞めたい……お給料がやすい……別の職種に興味がある……そんな多種多様な悩みを抱えていざ仕事を変えよう!と決意しても、「まず何から行動に移せばいいのか分からない」「色々調べたり見つけたりするのが億劫」なんてこと、みんなありますよね。そんな方は転職フェアに行ってみてはいかがでしょうか。転職フェアとは、転職したい人と求人募集をする企業を結びつけるイベントのことです。
転職フェアには大手から中小企業まで複数の企業が集まります。そこで自社の説明だったり面談を行うことで、転職したい人が働きたい会社を見つけることができます。また、会場では企業だけではなくアドバイザーによる相談や、転職に役立つ有意義な講演も実施されています。転職をするのに一般的なのはハローワークやスマホなどでの求人検索だと思いますが、それ以外にもイベントに足を運ばせる方法でよい企業に辿り着けることや、また転職フェアのメリットやデメリットを知ることで、参加するきっかけになればと思います。
メリット
転職フェアって、何かメリットがあるのでしょうか。たとえば、行けば本当に役立つのか。行ってマイナスになることはないのか。行くまでの準備が大変じゃないのか。その判断がつかないと、なかなか足を運ばせようという気にはならないですよね。そんな人のために、メリットについて説明したいと思います。『転職フェアにはどんなメリットがあるのか?』でも、転職フェアのメリットを解説しておりますので、こちらも併せてご参照ください。
直接話を聞ける、話せる
まず大きなメリットといえば、実際にその企業に勤める人の声を直接聞けて、なおかつ話もできるということです。企業側の人間の話を聞くことで会社のリアルな実態を知ることができますし、企業の姿勢、取り組み方など、当初持っていたその会社の印象も変わるかと思います。求人誌や企業のホームページではあくまで表面的なことしか分からないので、直接会って、話して、聞くことで、働いた際のイメージも膨らみやすくなり、あなたが求める職場を見つけやすくなるでしょう。
情報量を多く取り入れられる
イベントには数社のみではなく、多くの企業がいちどに集まります。そのため、求人サイトなどで目につかなかった企業を知ることができますし、また、こんな職種が気になっていた。今まで興味がなかったけれど企業の説明を聞くことでこの会社いいなと思った。逆に、いいと思っていた会社が良くないと思った。……など、思いがけないところでプラスになる出会いや、新たな自分の可能性に触れることができます。
失敗をチャンスに
転職フェアに行き希望した企業の担当者と直に面談をしたけれど、何だか手ごたえがいまいちだった。あまりいい印象を持たれなかった気がする。緊張して上手く受け答えができなかった。
そんなこともあるかと思いますが、心配しなくても良いかと思います。もしもこれが本番ならやり直しはきかないので、あとは結果を待つだけになってしまいます。しかし、転職フェアならうまく受け答えができなかったところや悪い点を事前に対策することで、万全な体勢で本番に挑むことができるのです。つまり、転職フェアで失敗してしまったからこそ、当日はより良い成果を発揮することができます。
アドバイザーによる相談
企業と接触を持てることとは別に、プロのアドバイザーによる個人の相談ができます。普段、転職について誰かにじっくり相談する機会って実はあまりないですよね。そもそもこんなこと誰かに相談し辛い……という人もいるかと思います。それに相談したからといって的確なアドバイスが返ってくるとも限りません。しかし、プロに相談することによって、仕事を変えたいけれど求人の探し方が分からない。面接についての不安や応募書類の書き方が分からない。そもそもどんな職種が自分に合ってるのか……など、漠然とした不安から瞭然な悩みまで、普段自分と関わりのない人間なので気軽に相談することができます。相談内容は人それぞれ違うと思いますので、相談したいことを事前にまとめてから相談すると、効率よく抜けもなく安心です。
モチベーションが上がる
人間、モチベーションは大切なことではないでしょうか。転職フェアにはあなたと同じく転職したい志を持つ人や、良い人材を求めている企業しか参加していません。周りの人たちが転職に対して前向きな姿勢を持っていれば、その雰囲気に触発されてモチベーションも上がるでしょう。また、直接企業と関わることで良い刺激にもなり、会場全体の熱いムードに、頑張ろう!と奮い起こされるのではないでしょうか。
いつでも自由に!
基本的に予約などは不要です。自由に来場できて、自由に退場もできます。まだ予定がわからないから予約できない。予約するってプレッシャー。急な予定が入ったからキャンセルしたいけど、印象悪くならないかな?など、そんな心配はいりません。何時でも何処でも気軽に行くことができるのです。
デメリット
これまでメリットを紹介しましたが、物事には何事もプラスになるものだけでなくマイナス面も存在することを頭に置いておきましょう。事前に知っておくことで、身構えておくことや対策することができます。もしも参加の決意をされている方は、デメリットもあるかもしれないと踏まえて参加すると安心するでしょう。そんな方のために、次にマイナスだと思うことを紹介したいと思います。
良い企業に巡り会えるとは限らない
参加したからといって、必ずしも自分がいいと思った企業を見つけられるわけではありません。折角貴重な休日や時間を割いて会場に足を運んだけれど、惹かれる企業や自分に合う職種が絶対に見つかるわけじゃないので、無駄足になってしまう可能性もあります。
人気の企業は集結する
人気企業は、他の企業のブースに比べて転職者が集結するでしょう。もし自分が第一希望で狙っていた企業のブースに出向いても、待ち時間が長かったり、面談時間が短くなってしまったり、別の企業ブースを回れなかった、など残念な点もあります。また、この大勢の中で自分が採用を掴みとれるのかと不安を抱えてしまい、人によってはかえってモチベーションの低下に繋がることもあるでしょう。
メリットとデメリットを踏まえて
ここで紹介したメリットとデメリットを対比してみても、明らかにメリットの方が魅力的でしょう。是非、最寄りのイベントを検索してみてください。しかし、ここまで読んでみて「自分にはちょっと合わないな……」と思った方は、無理せずに自分に適した方法で見つけるべきです。
参加するには
いざ参加しようとしても、いつ開催されているのか分かりませんよね。また行くには何を持っていけばいいのか。どんな服装をすればいいのか。みんなが疑問に感じることをご紹介します。
開催時期
基本的に1年中開催されています。しかし、特に多く開催されやすいのは新年度前と下半期前の3月と9月です。この時期を狙うのが一番良いかと思いますが、転職したい時期がそんなにタイミングよく重なるとは限りません。一先ずはどこかしらで開催されているので、迷ったらとりあえず探してみるのがいいでしょう。
持ち物
持ち物として、筆記用具とメモ帳は必ず持っていき必要なことはメモしましょう。アドバイザーとの相談の際、必要になるかもしれないので履歴書と職務経歴書も準備をしましょう。また、複数のブースを回ると資料や冊子などをたくさん貰います。それらがしっかり収まる鞄も持っていきましょう。クリアファイルがあるとまとめやすくて良いですね。
服装
基本服装は決まりがないです。しかしほとんどの方はスーツで参加されます。周囲がスーツの中、一人だけ私服だと浮いてしまいますし、私服だとどんな服を着ていこうか悩んでしまいますよね。企業側も身だしなみはしっかり見ています。よってスーツで行くことをおすすめします。決してだらしない格好や、派手だったりボサボサな髪型はせずに、相手が好印象を抱く身なりをしましょう。不潔な印象を与えず、清潔感ある格好が好ましいでしょう。

まとめ
迷われている方はまず近場のイベントを探してみてはどうでしょうか。企業側の生の声を聞ける機会や転職の悩みを相談できるチャンスは、転職活動に大きな幸運を齎す第一歩になると言えるでしょう。新たな人生の幸先良いスタートを切り開くために、どうぞ足を踏み出してみてください。そして、仕事を変えて良かった!と思える会社を見つけてください。
イベントや話を会場で聞くのが苦手な人でもお勧めしているのが意外とイベントで仲良くなったりした人と情報共有が出来たり、企業の採用担当者もイベントに沢山参加しているので、そこから広がる人脈があるからです。