・40代女性の転職は困難なのか?
・40代女性の転職はを成功させるポイントは何か?
結婚や出産を経て、子育てが一段落して時間に余裕が出てきた人や、仕事のキャリアを積んで会社の重要なポストを任されバリバリと働くのが40代の女性です。
人生も後半に差し掛かろうとして、今後について考えることも多くなる年代でしょう。
転職や再就職は難しいと思っている人も同じように多いのではないでしょうか。ここでは、最近の転職事情などについて解説します。
40代女性が転職を考える理由

40代の女性が転職を考える理由は色々ありますが、代表的な理由をご紹介します。
仕事と家庭の両立が難しい(ワークライフバランス)
仕事とプライベートのバランスをとりたいという人もいます。
結婚している女性は、家事や夫のサポート、子育てや親の介護など家庭でやらなければならないことをいくつも抱えています。そのため、「正社員として働いてきたけど家庭と仕事の両立が難しい」「勤務時間が長くて大変なため短時間勤務の仕事に切り替えたい」などの理由で転職を希望するケースがあります。
通勤時間や通勤方法が大変
40代にもなると体力の衰えを感じ始め、若い頃と同じように働くことは段々きつくなってきます。特に通勤距離が長い場合は時間がかかり、仕事以外での体の負担も大きくなり、大変でしょう。そのため、自宅に近い勤務先に転職を希望するケースがあります。
キャリアアップや社会復帰がしたい
現在の職場の環境や文化に不満がある、もっと自分に合った職場を探したいという人もいます。
また、長期的なキャリア目標の達成や新しいスキルの習得、給与アップなどのキャリアアップを目的として転職を考える人がいます。
「出産して子育てを優先してきたけど子育てが一段落したのでもう一度社会に出て仕事がしたい」「短時間勤務をしてきたけど正社員として働きたい」などの理由で転職や再就職を希望するケースは多くあります。
また、男女平等が叫ばれ女性の社会進出が進んだ現在でも、女性であることが理由で思うようなキャリアアップができず、転職してキャリアアップを目指そうとする人もいます。
人間関係の悩み
職場での人間関係に恵まれないと、たとえやりがいのある仕事でも毎日精神的に辛く、続けることが困難になります。人間関係の悩みは、40代女性に限らず退職や転職理由の上位に挙がることが多いです。
資格取得のため
年齢を重ねてくると、転職はますます難しくなっていくでしょう。そこで、40代のうちに今後に生かせる資格を取得しようと考える人もいます。資格を取得してから転職する人もいますが、資格取得に向けて実務経験を積むために転職するというケースも。
これらは一般的な理由ですが、個人によっては異なる理由もあります。また、転職を考える際には自分自身のニーズや希望、現在のキャリアや経済状況などを考慮する必要があります。
40代女性の転職は困難?

転職で40代女性は、一般的に若い世代に比べて難しい側面や、いくつかの課題があることは確かです。
40代女性の転職が難しい理由には、以下のものが挙げられます。
求人が少ない
若い世代に比べると、家庭を持っている女性、特に子育てをしている人は子どもの発熱などで休んだり早退したりする機会が多いことや、若い人より人件費がかかることも原因です。もちろん求人が全くないわけではありませんが、自分の希望や理想に合った求人に巡り合える確率は高くないでしょう。
高いスキルや経験値が求められる
専門的な職業(例として公認会計士、弁護士、外資系コンサル)等のスキルや経験がある人は大きな武器になりますが、企業が高いレベルを求めていて、逆にハードルが上がってしまうことも考えられます。若い世代であれば将来を見据えて大切に育てられますが、40代女性には即戦力が求められるためです。
若い管理職が多い
会社によっては、管理職の中に20代や30代の若い世代が多い会社もあるでしょう。そのため、管理職より年上の40代女性は扱いにくいと判断され、敬遠されることもあります。
40代女性に向けた求人の特徴

20代に比べ人生経験を積んだ40代女性には、その経験値を生かした働きや高いスキルなど“即戦力”が求められます。
長い間、第一線で働いてきた人は、そのキャリアを買われ採用されるケースは多いでしょう。
その反面、多くの企業は若い世代に会社の将来を期待しています。そのため出産や育児のため家庭に入っていた期間が長い人は社会経験に欠けると判断され、未経験の人が採用されにくい場合があります。つまり、転職や再就職は困難だと言えるでしょう。
また、キャリアアップやステップアップのための転職を希望する女性の中には、管理職への転職を考えている人もいます。管理職ともなれば残業や休日出勤が多くなり、急に仕事が入ることもあるため、既婚者や子持ちの女性よりも独身女性の方が都合をつけやすいと判断され、有利になるケースは少なくありません。しかし、最近ではその反対に女性の社会進出を積極的に応援しようと、管理職に既婚女性や子持ちの女性を採用する企業も増えているのです。管理職の仕事は大変ですが、管理職手当などの手当てが付き、より多くの収入が望めるメリットがあります。
現実を踏まえたうえでしっかりとした対策を立てたり、事前によくリサーチを行なったりしながら、就職活動に備えることが大切です。

40代女性の転職成功ポイント

希望の職種や理想の職場に40代女性が巡り会えるチャンスがないわけではありません。
現在は多くの企業が採用難という課題を抱えている現状も追い風になるでしょう。
しかし、闇雲に応募をしても採用されるとは限りません。以下のポイントを、しっかりと押さえることが必要です。
経験業種や業界を選択
経験やスキルを持つ40代女性に対して求人している企業は多いので、業界の経験やスキルがあれば大きなアピールポイントになることは間違いありません。特に正社員や管理職への転職を希望するのであれば尚更です。
転職活動を始める前に、今までの経歴や経験、自分が持っているスキルなどの見直しをすることをおすすめします。なぜなら、応募書類の作成や面接の際の自分のアピールポイントが明確になるからです。自分が進むべき道や方向性、やりたいことも見えてきます。
自己分析と市場調査
自分のキャリアアップやライフスタイルに合った職種や企業を見つけるためには、自分のスキルやアピールポイント、ライフスタイルなどを分析することが重要です。また、40代の転職には、知人や以前の同僚などの人脈を活用することも重要です。新しい仕事の情報や求人に関する情報などを得ることができます。
また、転職市場や企業についてしっかりと調査することで、自分に合った求人や企業を見つけることができます。
資格を生かす
経験はなくても、転職を希望する業界で生かせる資格を取得していれば有利です。同じ業界でも職場によって方針や仕事のやり方には違いがあるため、長い業界経験がある人ほど今までと違うやり方になじめず退職したり、会社と意見が食い違ってトラブルになったりする場合もあるので、経験がない資格保持者が求められることもあります。
身だしなみやマナーに気を配る
就職試験や面接において、第一印象は非常に大切です。若い世代に比べて人生経験が長く、社会経験が豊富な40代女性は、身だしなみやマナーがしっかりと身についていて当然だと見られることが多いです。服装はもちろん髪型やメイクなどの身だしなみ、礼儀や態度、言葉遣いなど好印象を持たれるよう意識することは大切です。
また、自分のスキルや経験をうまくアピールすることが重要です。履歴書や面接では自己のポジティブな側面をアピールし、自信を持ってプレゼンテーションすることが大切です。
女性向けの転職エージェントの活用
最近は女性向けのさまざまな転職エージェントがありますので、活用するとよいでしょう。
女性に特化したキャリアプランの形成関する情報、女性を積極的に採用している企業の求人情報など、転職や再就職を希望している女性向けのサポートを受けることができ、さまざまな相談事にも対応してもらうこともできるので心強いです。『女性にオススメ、転職サイトと活用方法について』では、女性向けの転職サイトをご紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。
企業との太いパイプがある転職エージェントも多いため、選考に有利な場合もあります。
一例として、下記にいつくか記載しておきますので参考にしてみてください。
40代女性転職のおすすめ職種例

40代女性転職のおすすめの職種例をご紹介します。自分に合った職種を選ぶことが、転職活動の第一歩です。
事務職
事務職は女性の雇用数が多いため、40代女性の求人も多くあります。パソコンなどの資格やスキル、経験がある方は有利ですが、未経験の方が応募することも可能です。時短勤務など融通がききやすく、ワークライフバランスを考慮した働き方ができる企業もたくさんあります。
しかし、事務職は人気が高い職種ですので、自分に合った求人を見つけたら、早めに応募するとよいでしょう。
経理、会計
正確な処理能力や、他の部署との連携が求められる経理や会計も、事務職同様経験やスキル、簿記などの資格が活かせる職業です。
保険外交員
保険外交員も多くの女性が活躍している職業です。40代女性が求められているのは、人と接する職業であるため、お客様に与える印象は若い世代よりも安心感があるからです。
介護
介護職は多くの人手を必要としているので、40代女性が採用されるチャンスは多くあります。経験や資格がある人はもちろんですが、未経験や資格がなくても、最初は介護助手などで働きながら資格を目指すことも可能ですので、将来やキャリアアップを見据えた転職にも向いています。
接客
接客業はさまざまな業種の店舗等で募集があるので、40代女性が未経験でも転職可能な仕事です。落ち着いた対応力やコミュニケーション能力に自信があれば、大きなアピールポイントにもなります。
まとめ

40代女性の転職について、転職が難しい理由や転職を成功させるポイント、おすすめの職種などを詳しく解説しました。40代の女性にとって、転職は簡単なことではありませんが、無理なことでもありません。ぜひ記事の内容を参考にしていただき、今までの経験やスキル、または現在の生活スタイルや今後の人生設計、理想や目的に応じ、自分にとって最適な転職先を見つけてください。