MENU

30代で転職に成功するためのおすすめサイトをご紹介!|活用のコツも解説!

転職サイト おすすめ 30代

「30代が職を変えるって20代より難しいって聞いたけどホント?」「子どもができたし、今の会社より年収が高いところに行きたい!」「今さらだけどやりたいことが見つかったのでジョブチェンジしたい!」など30代だけど思い切って仕事を変えたいと考えているなら転職サイトを使って自分に合った仕事を探してみてはいかがですか。

「20代じゃなくなったから未経験の仕事は無理かも……」なんて考えなくても大丈夫です。あなたのこれまでの経験が新しい仕事につくために役立ちます。この記事では、30代におすすめの転職サイトを紹介しています。やりたい仕事があるなら、今すぐ仕事探しを始めてみませんか。

目次

30代の転職を成功するためには?

30代だからといってやってみたい仕事やジョブチェンジをあきらめる必要はありません。未経験の職種にも転職できますし、キャリアアップのために新しい会社に転職することも可能です。30代はこれまでの経験がありますので、未経験の職種でも他の経験やスキルをアピールできれば採用されます。そのためには事前の下準備が大切です。自分がどんなことができて、どんなふうに会社に貢献できるのかをしっかりとアピールすることが大切です。以下、具体的に説明していきます。

失敗しないサイト選びとは?

転職をスムーズに進めるためには、まず自分に合った転職サイトを選びましょう。サイトごとに特徴があり、年齢や経歴によってもおすすめのサイトは変わります。例えば、20代の新卒採用に力を入れているサイトを選んでしまうと、年齢で採用が厳しくなってしまう可能性がありますし、キャリアアップを考えているなら、ハイクラス向けの転職サイトを探すべきです。また、女性に特化した求人サイトもあります。自分にぴったりの転職サイトに登録することが大切です。

仕事を選ぶときの優先順位を決めておこう!

あなたが仕事を選ぶときに重要視するものを決めましょう。

  • 年収が高い
  • ボーナスが多い
  • 今までの経験を活かせる
  • キャリアアップできる
  • 研究に没頭できる
  • 転勤がない
  • フレックス勤務ができる
  • 土日祝日が休み
  • 育児や介護支援制度がある

このように、条件を上げればキリがありませんが、たくさんある条件の中で特に大切にしたいことを決めてください。絶対に妥協できないこともあれば、譲歩してもよいこともあるでしょう。まずは、次の仕事を選ぶときに何を重視するべきか、自分がどんな求人を探しているのかを明確にしておくと、仕事探しがスムーズになります。

自分の強みを知ろう!

「あなたの強みはなんですか?」と聞かれて「自分に強みなんて無いかも……」と考えてしまいがちですが、面接ではこの質問に似たような内容を聞かれる場合が多いです。面接官は30代の人には特に今まで仕事で何をしてきたかを知りたいと考えています。一度自分と向き合い、自分の経験やスキルを見直し、自分の持ち味として言語化できるようにしておきましょう。

マネジメント経験をアピールしよう!

30代ともなればマネジメント経験がある人も多いのではないでしょうか。マネジメント経験は新しい会社にアピールするのにうってつけのものです。以前は「俺についてこい!」といった部下を引っ張って行くのがリーダーのイメージでしたが、今は部下が自ら考えて仕事をするようにサポートしたり、フォローしたりする、部下を支えるタイプのリーダーが求められています。特に「人を育てることが好き」なタイプの人は重宝されるでしょう。

転職サイトをうまく活用するためのコツ

転職サイトに登録したら、次は求人情報を探してみましょう。良さそうな内容のものを見つけたら応募し、書類を提出し書類選考に進みます。次に面接を経て、内定するというのが一連の流れになります。ここでは転職サイトを上手に使うコツを解説します。

転職サイトは複数登録しよう!

基本的に転職サイトはいくつか登録しましょう。サイトによって持っている求人が違うからです。企業はすべての転職サイトに求人を出しているわけではありません。あるサイトに求人情報を出していたとしても、別のサイトには出していないこともあります。一つの転職サイトにしか登録していないと、登録していないサイトに自分の求職条件にぴったりの求人があっても気付きません。自分の欲しい求人を見落とさないためにも複数の転職サイトに登録することが大事です。

まめに求人を確認しよう!

求人情報のチェックを怠らないようにしましょう。会社が求人を出すタイミングはそれぞれですので、まめに確認しておかないとやりたいと考えている職種の求人を見逃してしまう場合があります。また、やりたいと思っていた仕事が前に見たときは募集が終了していたものでも、再度募集をかけてたりする場合もありますので、希望する業種や職種から新しい求人が出た場合は知らせてくれる設定にしておくとよいでしょう。

検討中リストをうまく利用しよう!

求人情報を眺めていると、エントリーしようかどうか悩んだり、気になるけど一通り見てからもう一度考えようかなと思う会社もあるかもしれません。そんなときは「検討中リスト」を利用しましょう。検討中リストに入れておくと、あとから見直せます。後からゆっくりと比較することもできます。

少しでも興味のある会社があったら調べてみよう!

今は、ほとんどの会社が独自のホームページを持っていますので、気になる会社はホームページを見てみることをおすすめします。社風を知ることが自分に合っているかどうかの判断材料にできますし、採用情報が掲載されていることもありますので、サイトで探した求人と相違ないか確認することも可能です。また、口コミサイトで実際に働いている人や働いていた人の声ものっています。働いてみたい会社の口コミは参考になりますのでぜひチェックしてみてください。

30代におすすめの転職サイト3選

30代になると、ライフプランが出来上がる人が多い年代ですので、今よりもっと自分に合った仕事や会社を選びたくなるのではないでしょうか。結婚し家族ができると、プライベートの時間を確保できる会社への転職を考えたり、故郷へ帰って就職しようと考える人もいるでしょう。ここでは主に求人数も多く、全国の求人を揃えているサイトを紹介します。自分の人生で大切にしたいものに合わせて仕事の条件を絞り、理想の働き方ができる会社を選んでください。『転職を考え中の30代の方必見!転職サイトの徹底比較』でも、おすすめの転職サイトを紹介しておりますので、こちらも併せてチェックしてみてください。

たくさんの求人を探したいなら|リクナビネクスト

30代でも未経験可の求人が多数あります。サイト自体も使いやすいと評判です。その他にも、診断結果が自己PRづくりに役立つ「グッドポイント診断」があったり、履歴書と職務経歴書はテンプレートがダウンロードできますので簡単に作れるといったメリットがあります。

年収を上げたいなら|ビズリーチ

30代になると家族が増えたりして、年収を上げたいと考えている人もいるでしょう。そんな人にぴったりのサイトです。年収1,000万円以上の求人が1/3を占めています。優秀なヘッドハンターが在籍しており、スカウトメールを送ってきますので利用しましょう。ビズリーチは無料プランと有料プランがあり、無料プランは機能が限定されています。すべての機能を使いたい場合は、有料会員になりましょう。

地方へのUターンやIターンを考えているなら|マイナビ転職

30代になって、故郷に帰って再就職したいと考えている人におすすめです。マイナビ転職は地方の求人が多いところが評価されています。他のサイトはどうしても大都市の求人はあっても地方で働きたい人には対応する求人が少ない印象がありますが、マイナビ転職は地方にも力を入れています。また、全国各地で転職フェアを行っており、情報収集に最適のイベントです。企業とコミュニケーションが取れるだけでなく、講演を聞いたりキャリア相談ができますので参加してみてください。

転職エージェントも使ってみよう

転職サイトは基本的に自分で求職活動を行うためのサイトです。求人検索も書類を書くことも、面談の日程を調節することも自分でやるしかありません。マイペースで仕事を探したい人にはおすすめですが、「一人でやっていくのは自信がないかも……」と考えてしまう場合もあるでしょう。転職エージェントなら求職者一人一人にキャリアアドバイザーがつきますので、アドバイザーに相談できます。転職エージェントを活用することも視野に入れてみてください。

30代でもやりたい仕事をやってみよう!

30代でも今の仕事とは別の仕事がしたいと思ったら仕事を変えてみることをおすすめします。20代よりも未経験の業種へのハードルは高いかもしれませんが、40代50代になるともっと高くなるでしょう。30代なら、まだまだチャンスはありますので、思い切って転職サイトに登録し、やりたい仕事を手に入れてみませんか。

  • URLをコピーしました!

著者

転職エージェント会社の代表。金融機関で約10年勤務(日本、ヨーロッパ、アジア)の後に起業。得意なターゲット層は20代〜40代の証券、銀行、M&A仲介、マーケターが得意分野。日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)。宅建士。

目次